リアクションダウンショット

スポンサーリンク
2024年12月

憧れの10パウンダーをキャッチする 2024年12月13日

2024年12月13日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。風が弱い一日でした。大会のプラクティスとしては望んだ結果は得られませんでしたが、釣果は上々、バスフィッシング憧れの10パウンダーをキャッチしています。
2024年12月

爆風で何をしてるのか分からない 2024年12月8日

2024年12月8日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。南西の強風が吹く中で出撃しました。風でラインとロッドがあおられ何をしているか分からない状態が続きましたが、場所を変えて風が弱まったタイミングで良型をキャッチしました。
2024年11月

場所によってバイトの数が大きく変わる 2024年11月21日

2024年11月21日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。朝は風が吹きましたが次第に穏やかになりました。場所によってバイトの数に明確な差が出ました。ベイトがいても釣れないところはなぜかあります。
タックル、テクニック

リアクションダウンショットとライン

リアクションダウンショットに使用するラインを検証してみました。フロロカーボンだとラインの消耗が激しいリアクションダウンショットに耐久性の高いPEラインを使ってみたらどうなるのでしょうか。
2024年11月

淡海マリーナオーナーズカップ第4戦 2024年11月17日

2024年11月17日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。淡海マリーナオーナーズカップ第4戦に参加しました。木浜沖でリアクションダウンショットを投げ、良型を含めてリミットメイクしました。ようやく表彰台に上がることができました。
2024年11月

ベイトと良型はリンクしていないのか 2024年11月11日

2024年11月11日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。晴れて風もあまり吹かない穏やかな一日でした。ベイトが大量にいるエリアはあまりなく、ベイトがいるエリアも釣果が結びつきません。
2024年10月

結局いつものところでミドストとなる 2024年10月25日

2024年10月25日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。晴れて風も弱めな日でした。アプローチ(釣り方)を変えたら何か変わるのだろうかと試してみました。いいサイズが釣れたのはいつもの場所でいつものアプローチでした。
2024年10月

ベイトはいるのに数とサイズは上がらない 2024年10月22日

2024年10月22日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。日中は東風がまあまあ吹きました。木浜沖の一番いいところには一日中同じボートがいて動かず、その周りで良型のバスを探しました。ベイトはいても数、型ともに伸びませんでした。
2024年10月

リアクションダウンショットはガードなしフックとすることに決めた 2024年10月21日

2024年10月21日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。東の強風が吹きました。風に翻弄され釣果は上がりませんでした。いろいろとチャレンジした結果、リアクションダウンショットのフックはガードなしにすると結論を出しました。
2024年10月

リアクションダウンショットで試行錯誤する 2024年10月18日

2024年10月18日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。曇りで時々雨も降りました。リアクションダウンショットでフックを変えたら全くフッキングしなくなったためラインを変更してチャレンジしました。
スポンサーリンク