祭りは終了?でもスピナベで2本キャッチ 2018年9月14日

2018年9月14日2匹目のラージマウスバス 2018年 9月

時間5:30~11:00 天候:雨 気温:25℃くらい 場所:下物(南湖東岸)

朝から雨が降っている。出発が少し遅れたが、前日同様、下物エリアに向けて家を出る。今週は下物ウィークである。

雨のせいか、駐車場には1台も車が停まっていない。予定通り、スピナベ祭りの会場にインする。

琵琶湖の下物エリア

下物エリア(祭り会場)

北東の風がそこそこ吹いている。岸から見ると右から左方向の、斜め向かい風である。透明度は50㎝くらいか、少し沖の水面直下のウィードが黒っぽく見えるようになった。気温はレインウェアを着て丁度いいくらい涼しい。

ルアーはハイピッチャーMAX1/2ozDWを、ミディアムヘビーのベイトタックルで投げる。スピナベ祭り開催中は、釣り開始後、数投以内に必ず1匹釣れていたのだが、今日は反応がない。15分の遅れで、朝まずめの爆釣タイムが終わってしまったのか。

粛々と、祭り会場にて、スピナーベイトを投げ続ける。もちろん地蔵釣りではなく、細かく投げる場所をずらしながら、移動していく。やる気のあるバスがいる可能性が高い場所なので、丁寧に探っていくと、1回流すのに約1時間かかる。そこを2回流して、あたりが1回、落ち込みでググっと来たが、乗らなかった。

続いて、より駐車場に近いエリア、岸際にウィードがかたまっているところを探る。ウィードの際でドカン、パターンに期待する。水が澱んで悪臭がするが、我慢をする。キャッチに不安はあるが、タックルはミディアムヘビーそのままとした。

琵琶湖の下物エリア(ウィード)

下物エリア(ウィード)

すると、計画どおりに、スピナーベイトがウィードに差し掛かる直前で、ガツンと喰ってきた。小物であったので、あわせてそのままウィードの上へ引っこ抜く。ウィードの上へ乗ったら、あとはこちらの思うまま、ずるずると引きずるだけである。30㎝級のラージマウスバスをゲットした。

今日はウィードの際パターンの日なのか。引き続き、ウィード周りでのヒットを期待して、下物エリアでランガンしていくが、後が続かない。大きく移動も考えるも、今日は雨で釣り人が少ないので、もう少し粘ることにする。

2時間経過、ようやく次のバスがスピナーベイトに喰いつく。今度は、ウィードの少し沖目でヒットした。1匹目よりも引きが強い。一瞬、油断をしたその時、バスが藻玉と化した。バスが藻にくるまれて姿が見えなくなり、岸際にはさらに多くの藻が待ち構えている。ミディアムヘビーのタックルでこの状況はかなり辛い。

バスが暴れ、尻尾だけが出てきた。バスが付いているのは確認したが、このままラインを引っ張ると、ブレイクする可能性が高い。左右に動いてみるが、あまり状況は変わらない。少しテンションを強くすると、僅かに藻玉が近寄ってくる。

手前の藻を薄くできれば、もう少し藻玉が寄ってくるのではないかと考える。水際まで降りて、手で藻をかき分けるが、十分ではない。近くに転がっている木の枝を使い、手が届ない少し遠くの藻を少しずつかき寄せる。

努力の甲斐があり、岸際にスペースができた。藻玉を引き寄せると、じわじわと近づいて来て、ついに手が届くところに。よっしゃあ、バスゲット。40㎝級のラージマウスバスを無事キャッチした。

バスも藻玉の中で苦しかったのか記念撮影後に、腹を見せて浮かんでしまう。しばらく見守るがなかなか復活しない。周りに藻があって、元気が出ないのかと思い、オープンウォーターへと移動させてみる。すると程なく、沖へ向かって水中へと戻っていった。

その後、追加で1バイトあったが、ショートバイトで針掛かりしなかった。今日は、スピナベ祭りの会場では結果が出せず、駐車場近くの、いつもは入れ替わり立ち替わり釣り人がいるエリアで、バスをキャッチすることになった。今週、あまりにも筆者が叩き過ぎたからだろうか、祭り会場はひと段落着いたのかもしれない。

今日の結果。バイト4、バラシ0、キャッチ2。最大魚43㎝。

コメント