下物エリアの状況が激変、でもバスはいた 2018年9月11日

琵琶湖の下物エリア(9/11) 2018年 9月

時間5:15~11:00 天候:曇りのち晴れ 気温:27℃くらい 場所:下物(南湖東岸)

一昨日の『朝まずめスピナベ祭り』を検証するため、本日も下物エリアへ向けて未明に家を出発する。5時過ぎに現地に到着するも、まだ夜明け前で暗い。

祭りの開催地は、駐車場から少し歩いたところにある。暗い中、気を付けて現場へ向かった。現場に着くと、一昨日とはどうも様子が違う。場所を間違えたのではないかと思うくらいである。

日が昇り、状況がはっきりとしてきた。ウィードがすっかり無くなっているのだ。岸際にぎっしりとあって、ランディングに苦労させられた、あのウィードが見当たらない。昨日、強風は吹いていないはずだが、強い雨で流されたのか?想定外の状況激変である。

なるほど、離れた場所にウィードが固まっているのが見える。デカバスは、沖とウィードの境でバイトしてきたので、とりあえずウィードが固まっている場所を攻めてみることにする。

ウィード対策の、エクストラヘビータックルに20lbライン、スピナーベイトはOSPのハイピッチャー1/2ozTWをキャストする。ラインを一昨日より太くしてみた。

スピナーベイトが飛ばない気がして、リーリングも妙に抵抗を感じる。ラインを太くしただけで、こんなにも違うのだろうか。何投かしてみるも、やっぱりおかしい。よく確認すると、ラインが通っていないガイドがあり、しかもラインがロッドをくるりんぱと一周しているではないか。そりゃあ飛ばないでしょう。

昨夜ラインを交換したときに、やっちまった様だ。ルアーを外して、ロッドのガイドにラインを通し直した。朝の貴重な時間をロストしてしまう。

ウィードを攻めても反応がなかったため、当初の予定通り、祭りの開催地へ戻った。ウィードは消失したが、スピナーベイトを普通に沖へ投げて、あまり沈めずに水中のウィードを感じながら引いてくる。

日焼け防止のため長袖のラッシュガードを着ているが、気温が低く少し寒いくらいである。雨で水位が上昇して、濁りもまた酷くなったようで、透明度は10㎝くらいか。

しばらくハイピッチャーを引いていると、沖目でガツンとあたりがある。グイグイと一気に寄せてくる。40㎝クラスのラージマウスバスだ。一瞬迷って抜き上げようとしたその時、ポロリと水中へ消えていった。うごっ。

期待を込めて、祭りの開催地でスピナーベイトを引き続ける。あたりが続かず、あきらめかけていると、本日二度目のバイトがくる。先ほどよりも引きが強い。手元まで寄せてきたが、最後に暴れてラインを引き込む。姿が見えた、でかい!手を伸ばしたその時、再びポロリである。ゴオマル級に逃げられる。がっくし。悔しいというより、情けない。

祭りの開催地では、もう一度、足元でバイトがあったがフックアップしなかった。この場所は、ウィードが無くてもポテンシャル十分であることが確認できた。

その他、付近のエリアをスピナーベイトで探るも、バスをキャッチすることはできない。目先を変えるために、スピニングタックルで、ワームのノーシンカーリグ、ゲーリーヤマモトのヤマセンコー5インチに変更し、スローに攻めるが、反応はない。

エクストラヘビーの7ft5inのロッドは、身長5ft3inの筆者にとってかなり負担が大きい。筋肉がパンパンで、首が捻じれないくらい疲労が溜まってきた。集中力の限界を迎え、本日の釣りを終了した。

本日の結果。バイト3、バラシ2、キャッチ0。まだまだ修行が足りない。

コメント