時間 6:30~16:00 天候:晴れのち曇り 水温:24~25℃ 放水量:250㎥/s 場所:下物、浜大津、井筒、志那
<今日の課題>
ボディーウォーター周りのウィードで可能性を探る
風が弱く、まずはトップから。
下物浚渫へ向かう。
晴れ、微風、水温24℃台、透明度1.5m。
ハンプの上でポッパーを引く。
ノーバイト。
下物沖へ。
晴れ、北東の微風、水温24℃台、透明度2m、水深4.5mのウィードフラット。
ボディーウォーター絡みのやや深いエリア、ウィードエッジを中心に探る。
ジグヘッドリグのミドスト。
すぐには反応なかったが、続けているとバイトがある。
まずは一匹。
次の一投でもバスが喰った。
バスが周ってきたのだろうか。
あまり大きくない姿に気を抜いたらバレた。(>_<)
その後程なくまたバイト。
今度は大きい、ドラグがギュンギュン鳴る。
デカバスを確認、バレないようにテンションを緩めず引きを耐える。
うごっ、急に軽くなった、バレたか?
バレたのではなく、ジグヘッドのフックが折られていた。(/_;)
またか。
そんなに多くのバスを掛けた記憶は無いが、去年使ったときに釣ったバスの影響か。
新品ではないから、それなりに負荷が蓄積されていたのだろう。
ドラグは効かせていたのに、5lbラインより弱いとは。
やり取りに時間が掛かっても、4lbラインに下げて、さらにドラグを弱めるべきなのか。
デカバスのときだけドラグを緩めて長期戦で対応か。
ジグヘッドを変えるという考えもある。
メンタルのダメージを受けたからか、バイトも無くなる。
南方面へ大きく移動する。
浜大津のだいぶ沖、自衛隊沖といったほうがいいのだろうか。
カナダ藻のウィードエッジ周辺を探る。
曇り、微風、水温24℃台、透明度2m、水深4.3m。
キャロ、ミドストとやってみるもノーバイト。
デカギルが一度キャロのシンカーにくっついて来た。
井筒沖へ移動する。
曇り、西の弱風、水温24℃台、透明度2m、水深4.4m。
ウィードエッジでキャロを引くもノーバイト。
志那エリアの浚渫へ移動する。
ハンプの上でキャロを引く。
エビモ風ウィードがかなり育っていて、キャロではない気がする。
テキサスリグに変えて見たがノーバイト。
午後は、再度下物沖のボディーウォーターへ。
風が少し強く、ミドストではなくスピンベイトを引く。
水温は25℃台へ上昇。
ノーバイト。
下物浚渫へ。
ハンプの壁際にテキサスリグを落とす。
何も起こらない。
深い穴の絡むハンプをさがして転々とする。
ギルらしきバイトが1回それだけ。
今日はテキサスリグ効果なし。
良かったのは朝のボディーウォータだけ。
<本日の結果>
バラシ1、フックブレイク1、キャッチ1(1,000g)。
<考察>
南のカナダ藻エリアでなかなか釣れず、アプローチの問題か。
ミドストのフックブレイク、4lbラインに下げるとバスが寄らなくなるので、大会など大事なときは、新品のジグヘッドを使うことで当面対応したい。
コメント