ニゴイマスター? 2020年1月16日

2020年 1月

時間 8:30~15:30 天候:晴れ 水温:7~8℃ 放水量:77㎥/s 場所:下物、唐崎、井筒、志那

<今日の課題>
メタルバイブの比較。
製品によって何が違うのか、少し比較してみたい。

朝はまあまあ寒く、比良山系も雪で白くなっている。
南風の中、マリーナを出船して下物浚渫へ向かう。

浚渫の一番北側から釣りを開始する。
あまり深くない穴もやってみる。

メタルバイブ、これまではバークレーのDEX MV一辺倒であったが、今日はエバーグリーンのリトルマックスTGを使ってみる。
ただし同じサイズの物が無く、1/2ozを使用する。

DEX MVに比べて、ルアーの立ち上がりが良く、遠投して沈めてもブルブルがはっきり伝わってくる。
価格が倍以上するのには、それなりに理由があるようだ。

しばらく穴ぼこを周っていると、バイトが来た。
なかなかいい引きをする。
ちらりと見えた魚体は少しやせている。
さらに近くまで寄せると、魚が細長いことに気が付く。

ニゴイ

ナイスサイズのニゴイ。
このところ、釣行3回連続でニゴイが釣れている。
しかも徐々にサイズアップしている。
このままでは、バスマスターならぬニゴイマスターになってしまいそうだ。

「ニゴイのいるところバスもいる」説を証明しようとしたが、その場所でバスがバイトすることは無かった。

メタルバイブは基本風下へぶん投げるのだが、投げすぎている気がしてきた。
リールのスプールをできるだけ軽くするための、下巻のPEラインまでもう少しというところまで、ラインが出て行くことがある。
メインラインを50m巻いているので、40m以上飛んでいるだろうか。

飛びすぎて浚渫の穴を通り越し、向こう側のハンプのウィードにがっつりとメタルバイブが引っ掛かった。
狙っているのは、手前のハンプのブレイクである。
陸っぱりと違ってボート釣りでは、ボートポジションを上手く取れば、そこまで投げる必要はないと今更ながら思った。

バスのバイトが無いため、ルアーをDEX MVにチェンジする。
やはり深場へ遠投した時のブルブル感に違いを感じる。
ボート際で泳ぎを確かめると、引いてからブルブルするまでに少し間があることが分かる。
このルアーは低価格で根掛かりを恐れずに使えるが、リフト&フォールには余り向いていないのかもしれない。

唐崎沖へ移動する。

水深3~4mのウィードが少しだけ残っているエリアをメタルバイブで探ってみる。
これくらいの水深であれば、DEX MVでも全く問題ない。

井筒沖にかけてボートを流し、シャッドのドラッギングや、ジグヘッドリグのミドストも試したが、バスは釣れない。

ボディーウォーター周辺を北上しながら、魚探でウィードを探す。
志那沖でいい反応がある。

シャッドをドラッギングする。
ただし、この釣りはまだ全く理解できていない。
ドラッギングのスピードや、シャッドがどこまで潜っているのかなど手探りだ。

メタルバイブを引いてみるも、3,4回リフトするとウィードが掛かって効率が悪い。
その後、ジャークベイトとジグヘッドリグのミドストをするも、何も起こらなかった。
ウィードの状態はいい感じなので、今後いろいろやって釣れる方法を探したい。

<本日の結果>
ニゴイ1。

<明日のために>
メタルバイブの理解を深めつつ、他の方法にもトライする。

コメント