保護フィルム貼りの幸運は釣果にはつながらず 2023年11月16日

時間 9:15~16:00 天候:曇り 水温:15~16℃ 放水量:18㎥/s 場所:アクティバ、下物、赤野井、木浜

<今日の課題>
メインチャネルで釣る
前回釣行で魚が集まっていたメインチャネルに時間を掛けてみる。

出撃前にコンソールの魚探に保護フィルムを貼る。
使っているフィルムが劣化してきたから交換する必要がでてきた。

コンソールに埋め込んでいる魚探だから、屋外で作業する必用がある。
もちろん魚探を取り外して家で貼り替えることもできるが、わざわざ取り外すのも面倒だ。
今朝は風が弱く、ホコリに邪魔をされる心配も少ない。
慎重に作業をして、ほぼ完ぺきに新しい保護フィルムを貼ることに成功した。
この幸運が釣果にもつながるだろうか。

マリーナを出てアクティバ沖のメインチャネルへ向かう。
一昨日、魚を豊富に確認できたエリア。

今日は風が弱いから、いろいろな方法で探ることができる。
しかし、ライブスコープにはあまり魚が映らない。
当てが外れた。
全くいないこともないから、しばらく釣りをしてみる。

ミドスト、ネコリグ、クランクベイトとアプローチを変えて探る。
ノーバイト。

メインチャネルの東側で魚を探すことに。
ライブスコープをチェックしながらエレキでボートを進める。

下物浚渫のアウトサイドエリアまで状況を確認する。
途中、ウィードフラットやそのエッジなど、魚が確認できたところでミドストをしたがバスは反応しなかった。

赤野井沖のウィードフラットへ移動する。
アウトサイドエッジからウィードの内側を広範囲にチェックする。
ベイトが大量に溜まっているところは見当たらない。
多少の魚が映るところでネコリグを投入しても何も起こらない。

ここまでノーバイト。
水温の低下で小バスも反応しなくなったのだろうか。

木浜沖のウィードフラットアウトサイドへ移動する。

ウィードエッジ周辺をライブスコープでチェックすると、そこそこ魚が映る。
他のエリアよりは明らかに魚影が濃い。

ミドストを投入したら小バスが釣れた。
ウィードエッジに沿って北上して魚を探す。

大量のベイトが映った場所でボートを停め、ミドストをしたら小バスが1キャスト1バイト状態に。
ただし、あまり長い時間は続かない。
すぐにベイトが移動していなくなる。

ベイトがいなくなったら、次のベイトを探して移動する。
そして小バスを釣る。
ドラグが少し鳴っても30㎝弱くらいのバスがせいぜいである。

風が弱くあまり寒くない穏やかな一日だった。
ノーフィッシュの危機は免れたが、今日も小バスと戯れて終了した。

<本日の結果>
キャッチ12。最大魚30㎝弱。

<考察>
小バスと戯れることが自分の釣りにとってプラスになっているか疑問である。
今更だが、南風が吹くとベイトは南から北へ流れ、北風が吹くと北から南に流れることに気が付いた。
前日の風向きでどのエリアにベイトが集まっているかを予測できるかもしれない。

コメント