ウェアー、小物、他

スポンサーリンク
ウェアー、小物、他

音速ラウンドスナップ

がまかつ製の「音速ラウンドスナップ」についてです。スナップの必要性、一般的なスナップとの違い、「音速ラウンドスナップ」の良い点、悪い点などを説明しています。一度使ってしまうと手放せないスナップです。
ウェアー、小物、他

雨対策

雨の日のバス釣りは、対策を怠るとひどい目にあいます。失敗に失敗を重ねたうえで、ようやく納得の域に達した雨対策。参考になれば幸いです。
ウェアー、小物、他

ランディングネット

日本のバスフィッシングでは一般的となっているランディングネットの使用。アメリカのメジャートーナメントでは、今でもハンドランディングが行われています。ランディングネットを使うべきかどうか、私なりの意見を述べさせていただきました。
ウェアー、小物、他

TALEX(偏光グラス)

TALEXの偏光グラスは、いろいろな方面で非常に高い評価を受けています。バスフィッシングでも例外ではありません。なぜそんなに評判がいいのか、私自信が購入したものの使用感を含めて解説しました。遠近両用レンズ等についても書いています。
ウェアー、小物、他

真冬の防寒対策を考える その2

前回の記事でペンディングとなっていた、手と足の防寒対策とその他補足についてです。手の防寒については切実な問題なのですが、いまだ模索中です。
ウェアー、小物、他

真冬の防寒対策を考える

真冬にバスフィッシングをすることのメリットや、そのために必要な防寒の服装や道具について、実際に使用している製品を紹介しながらのお話です。
ウェアー、小物、他

メイホーのバーサスシリーズ、仕切板の不足を解消する

ツールケースとして人気の、メイホーのバーサスシリーズ。サイズや仕切り方の違いなど、バリエーションが豊富で、とても便利です。しかし、仕切板が足りなくなったとき、ばら売りしていないのが欠点です。そこで、仕切板を自分で作る方法を紹介します。
ウェアー、小物、他

ソニーのデジカメ『DSC-RX0』のレビュー

ソニーのデジタルカメラ『DSC-RX0』についてのレビューです。コンセプトなどから、GoProと比較されることも多いカメラかと思いますが、その辺りも含めて書いています。静止画の画質は文句の付けようがありません。
ウェアー、小物、他

バスフィッシングの陸っぱりには、どんなカバンを使っていますか?

バスフィッシングの陸っぱりに使うカバンについてのお話です。私の場合、なるべく少ない荷物となるよう心掛けています。防水性能にはこだわりました。
ウェアー、小物、他

ラインの色と釣果について

バスフィッシングにおける、ラインの色と、それが釣果に与える影響の話です。バスにラインは見えているのか、ラインが見えたら釣れないのか、ラインが見えないことによる問題などについて考察しています。
スポンサーリンク