フィーディングで爆釣か⁉ 2019年8月24日

2019年 8月

時間 6:15~17:00 天候:晴れ 水温:27~28℃ 場所:志那、貝捨て場、木浜、山ノ下ワンド

<今日の課題>
浚渫南側でフィーディングフィッシュを狙う

このところの水位上昇と放流量アップで、ディープホール南端にベイトが集まっていて、ボイルを待ってキャストすると簡単に釣れているらしい。

そのため、平日でもディープホールは船で団子状態になっている。
今日は休日、さすがにディープホールの船団に加わる気にはなれない。

似たようなエリアということで、下物浚渫の南端、エリア的には志那エリアへ向かう。

バスボートを飛ばしていると、涼しいを通り越して寒いくらいに感じる。
ついこの前まで暑くて仕方なかったのが、あっという間に秋が近づいてきている。

周辺に数台バスボートが浮いているが、自分が目指していた浚渫にはボートが無く、思ったところに入ることができた。

南風が吹いている。
浅い側にボートをポジショし、深い側へロングキャストする。
ルアーはI字系のノーシンカーワームを、ゆっくりとただ巻きする。

ボイルはないが、時々バスらしき魚が跳ねている。

すると、OSPのドライブスティック4.5inスペック2に、バスが喰いついた。
引きの強い元気なバスである。

1,200g

45㎝くらい1,200gのバスをキャッチする。

フィーディングバスの爆釣タイム始まりか?
しかし、2匹目がなかなか来ない。

ワームのカラーを変えてみたり、ワームを変えてみたりするも、ダメである。
ときどきバイトはあるが、小バスのようでフックアップしない。

別の浚渫へ移動する。

今度は深い側から浅い側に向かってキャストする。
浅い側のハンプにはウィードが水面まで伸びている。

やはり小バスらしきバイトしか来ない。
一匹小バスが掛かったが、すぐにバレる。

バイトがあるだけに粘ってみたが、その後バスは釣れなかった。

最初の1匹は間違いなくフィーディングバスだと思うが、エリアの選定や見切り方にもっと工夫が必要だと感じた。

しばらく周辺を魚探掛けしてから、ディープホールの状況を見に行く。

すでに昼近く、さすがに大混雑ではないが、ディープホール南端のラインにボートが並んで浮かんでいる。
無理すれば間に入れそうではあったが、今日はやめておき、貝捨て場にボートを停める。

I字系ノーシンカーワームと、スイムジグをキャストしてみたが、バスの反応は無かった。

風がかなり強くなって来た大荒れの中、休憩を挟んで木浜の浚渫へ向かう。

浚渫南端、浅い側にボートを停めて、深い側へI字系ノーシンカーワームをキャストするが、何も起こらない。
スポットロックでステイしていると、大波でバウデッキに水が被る。

釣れる気がしなくなり、キャスト練習をやったりする。
ロールピッチにチャレンジしてみたが、なかなかT並木のようには上手くいかない。
実用レベルにするには、当分練習が必要である。

下物インサイドへ向かおうとすると、船首よりも高い大波が続けて押し寄せる。
危険を感じ、下物は諦めて、風裏を探して山ノ下ワンドへ向かう。

西岸は、切れたウィードが大量に漂っていて、ほとんどのルアーで動きに支障が出る状況だ。
スイムベイトをチョイスして、ひたすら引いてみたが、全くバスの反応は無かった。

<本日の結果>
キャッチ1、1,200g。

<明日のために>
放流量にもよるが、もう少しフィーディングバスを探してみたい。

コメント