粘ったけれども・・・ 2018年8月8日

琵琶湖の下物エリア 2018年 8月

時間 6:00~13:00 天候:晴れ 気温:30度弱 場所:下物、赤野井、木浜(南湖東岸)

愛車の修理が終了したので、南湖の東岸へ出かける。朝一で向かったのは下物エリアの北、烏丸半島付け根に位置するところである。

琵琶湖の下物エリア

下物エリア

ウィードは水面まで伸びていない。水質は相変わらずアオコによる濁りで好ましくない。先行者が何人かいたが、ヨシ際のシャローが空いていたので、そこへ入る。

フィーディングのバスを狙って、バズベイトを投げる。ガンクラフトのキラーズバズバースト1/2oz、ブラックである。この場所で実績のあるルアーだが、今日は反応がない。場所を変えてスピナーベイトを投げたが何も起こらないので、1時間程度で移動した。

次に向かったのは、赤野井エリアである。ここにはヒシ藻が水面に広がっているところがあるので、日が上がってからも釣れることを期待する。水質は下物とほぼ変わらない。

琵琶湖の赤野井エリア

赤野井エリア(その1)

ウナギの仕掛けでも入れているのか、竹杭が続いているところを、スピナーベイトで丁寧に狙う。例のごとくハイピッチャー1/2ozである。これ以上軽いと飛ばないし、重いと沈みすぎるため、今のところ岸釣りではこの重さしか投げていない。一度アタリらしきものがあり、あわせたが乗らなかった。その後雷魚が追ってくるも、竹杭を一通り流してノーフィッシュ。

続いてヒシ藻のエリアに移動して、パンチングで攻める。Dスタイルのトルキーストレート5.8インチ、ジカリグでシンカーのウェイトは1/4ozとした。人生初のパンチングで、狙いどころがよく分からない。広大なヒシ藻畑のなるべく沖に投げて、ズルズルヒシ藻の上を引いて、下へ落ちる穴を探す作戦とした。

琵琶湖の赤野井エリアウィード

赤野井エリア(その2)

手返しを早くするために、シェイクは行わない。バスがいれば下に落ちたときに喰うのではないのか。フロッグ使いもいるので、場所をシェアしながらである(奪い合いか)。沖では、有名プロであろうか、バスボートで撮影をしている(小バスを釣って爆笑していた)。1時間もやっただろうか、何も起こらないので飽きてしまった。

オープンなエリアに移動して、パワーフィネスのスピニングタックル、ドライブスティック4.5インチのノーシンカーに変更する。ギルらしきあたりは時々あるが、バスは釣れない。

このままでは帰れない。最後に木浜エリアに希望を託す。スタッガーワイド4インチのライトテキサスである。数投したとき、ワームを追って岸際で反転する魚体が光った。釣れる気がしてくる。しばらく投げ続けたが、アタリは来なかった。すでに昼過ぎで、お腹も空いている。集中が切れ、気が遠くなってきたので終了した。

琵琶湖の木浜エリア

木浜エリア

猛暑は少し和らいだが、釣れない日々が続いている。見てる限り他の人も釣れていないようなので、仕方ないのか。でも、自分だけは釣りたいと思ってしまう。

コメント