2018年10月 下物内湖のバスはどこにいるのだろうか 2018年10月30日 2018年10月30日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。下物エリアへ出撃しました。本湖は向かい風が激しかったため、下物内湖で釣りをしましたが、変化に乏しくどこにバスがいるか分かりませんでした。 2018.10.30 2018年10月
2018年10月 ブレークブレードでバスをキャッチ。レベルアップを果たす! 2018年10月29日 2018年10月29日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。下物エリア他へ出撃しました。強風でめげそうになりましたが、遂に、ブレーデッドジグでバスをキャッチすることに成功して、バスフィッシングのレベルアップを果たしました。 2018.10.29 2018年10月
2018年10月 赤野井エリアでは何を投げれば釣れるのか 2018年10月27日 2018年10月27日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。赤野井エリア他へ出撃しました。朝一で入った赤野井エリアで釣果が得られず、その後あちこち回りましたが、ノーフィッシュに終わってます。 2018.10.27 2018年10月
タックル、テクニック タックルレビュー シマノ エクスプライド172MH(2017モデル) シマノのロッド、エクスプライド172MH(2017モデル)のレビューです。ミディアムヘビーパワーのロングバーサタイルロッドです。軽さ、感度、パワーは申し分ありませんが、バスを掛けたあとのやり取りに不満があります。 2018.10.26 タックル、テクニックロッド
2018年10月 釣れないのは、風のせいか、ルアーのせいか、自分のせいか 2018年10月25日 2018年10月25日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。木浜エリア他へ出撃しました。風が強かったため、ほぼ巻物オンリーです。今日はDブレードと心中することとなりました。 2018.10.25 2018年10月
2018年10月 いつから猫ブログになったのか 2018年10月24日 2018年10月24日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。浮御堂エリアへ出撃しました。あまり時間もなく、ノーフィッシュでした。バスには遊んでもらえませんでしたが、帰りに猫と遊びました。 2018.10.24 2018年10月
ウェアー、小物、他 ソニーのデジカメ『DSC-RX0』のレビュー ソニーのデジタルカメラ『DSC-RX0』についてのレビューです。コンセプトなどから、GoProと比較されることも多いカメラかと思いますが、その辺りも含めて書いています。静止画の画質は文句の付けようがありません。 2018.10.24 ウェアー、小物、他タックル、テクニック
2018年10月 50upをキャッチすればいい、ということでもないはずだ 2018年10月22日 2018年10月22日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。下物エリア他へ出撃しました。久し振りに50upをキャッチしましたが、釣り方に進歩が見られず、フックも飲まれてしまい、単純には喜べません。 2018.10.22 2018年10月
タックル、テクニック スーパーシャローランニング(SSR)クランクベイトの使い道 スーパーシャローランニング(SSR)クランクベイトの使い方についてです。あまり使ったことが無い人も、いるのではないでしょうか。はまれば非常に強力な武器になります。今回の記事を参考にして、是非使ってみてください。 2018.10.21 タックル、テクニックルアー
2018年10月 バスの写真がないけど、子猫でどうでしょうか 2018年10月20日 2018年10月20日の琵琶湖バス釣り釣行記録です。浮御堂エリアへ出撃しました。釣果は小バス1、しかもフックを飲まれてしまいました。子猫の写真で勘弁してください。 2018.10.20 2018年10月