ギルorバス 2020年6月8日

2020年 6月

時間 7:00~17:00 天候:晴れ 水温:23~24℃ 放水量:70㎥/s 場所:下物、木浜、山ノ下ワンド、井筒、ディープホール

<今日の課題>
カナダ藻エリアの攻略。
釣れそうで釣れないカナダ藻エリアをなんとかしたい。

朝一は下物浚渫へ向かう。
晴れ、微風、水温23℃台、透明度1m。
ハンプの上、水深3m弱のエリアでウェイクベイトをキャストする。
モーニングバイトに期待するも不発。
直リグにもノーバイト。

下物沖へ移動する。
晴れ、微風、水温23℃台、透明度2m、水深3.7mのウィードフラット。
放水量低下の影響か水がよどんでいる。
ウィードフラットを斜めに横切る様にボートを流し、ジグヘッドリグのミドストをするもノーバイト。

木浜沖へ移動する。
晴れ、北の弱風、水温23℃、透明度1.5m、水深4.1mのウィードフラット。
ミドストにノーバイト。
なんとなくミドストがダメな気がする。

山ノ下ワンド沖へ移動する。
晴れ、北の弱風、水温24℃台、透明度2m、水深5mのウィードフラット。
ミドストにノーバイト。

井筒沖へ移動する。
晴れ、北の弱風、水温24℃台、透明度2m。
水深4.3mのカナダ藻エリア、ウィードエッジのアウトサイド。
ボートポジションをエッジの外側、そしてやや内側と変えながら探る。
直リグとキャロを引いて、ワームを変えてみるも反応無し。
ウィードの中もやってみたが何も起こらず。
カナダ藻エリアの釣り方が分からない。

午後はディープホールへ向かう。
晴れ、北の弱風、水温24℃台、透明度1.5m。
北の壁の手前フラットエリア、水深3.8m程。

キャロを引いていると、ギルのような小突くバイトがある。
ラインスラックを取るも、テンションが掛からずあわせるタイミングが取れない。
まだワームを咥えている感触はある。
無理やりあわせてみたが決まらず、しくじったかと思うとバスの引きを感じた。

フックを飲まれてしまい、おえおえ棒に活躍してもらう。m(_ _)m
逆にフックを飲まれたから、釣れた魚ともいえる。
今までギルのあたりだと思っていたのも、バスだったのだろうか。

壁のブレイクでは、バスのチェイスがある。
ミドスト、ジャークベイトとやってみるも反応無し。

その後、キャロにギルっぽいあたりが何度かあるが、ショートバイトであわせる前に反応が無くなる。
オフセットフックをやめ、ガード付きマス針に変えてみる。
一度バイトがあってあわせてみたが、すっぽ抜けた。

他に釣れそうな場所も頭に浮かばず、午後はディープホールにずっといることになった。
結局バスを追加できずに終了。

<本日の結果>
キャッチ1(1,300g)。

<考察>
カナダ藻ウィードエッジの攻略はいまだ分からず。
エリアを変えてみるべきか。
小突くようなバイトはギルなのか、バスなのか。
魚を掛けて確認する必用がある。

コメント