撮影に手間取ってごめんなさい 2018年8月12日

推定51㎝のラージマウスバス 2018年 8月

時間 5:30~10:00 天候:曇り 気温:30度ちょい 場所:志那(南湖東岸)

今朝は、一昨日釣れた琵琶湖大橋西詰へ、二匹目のドジョウを狙いに向かう。米プラザ駐車場へ、日の出前に到着。

なんじゃこりゃ、停めるところが見当たらない、ほぼ満車状態である。7~80台は停められる大きな駐車場が、午前5時前の時間に車で埋め尽くされているのは、異常としか言いようがない。「まぼろし~」であって欲しいと思ったが、現実である。

日曜だからなのか、お盆だからなのか、なんなのか。やっとのことで駐車スペースを見つけ、タックルを準備して湖岸へ。予想していたが、釣り人でごった返している。ウェーダー隊が、5メートル間隔で並んでいるのだ。水も漏らさぬならぬ、バスも逃がさぬとはこのことか、軍隊のようであった。

琵琶湖で時々見かける景色であるが、あんなに密集して釣りをして、バスフィッシングが成立するのだろうか。置き竿で野鯉を釣っているのではあるまいし、移動するスペースもなく、その場で投げ続けて、バスが回遊してくるのを待っているのか。どのくらい粘ればバスがやってくるのか、誰か教えて欲しい。

そのような釣りができない性格なので、とっとと移動することに。琵琶湖大橋を渡り、南下して志那エリアへ向かう。

志那エリアへ一週間以上来ていなかったが、状況が一変していた。湖岸線の水面はウィードで覆われている。岸から数メートル、多いところで15メートルくらいだろうか。水質は、このところの南湖東岸状態、アオコによる激にごり。藻が腐敗して悪臭も漂っている。

琵琶湖の志那エリア

志那エリア

ベイトフィネスタックル、スタッガーオリジナル5インチのノーシンカーただ巻きで釣りを開始する。岸際のウィード周りは、明らかに水が澱んでいるため、沖へ投げて、ウィードの際までリトリーブ、回収して次のキャストをしていく。しばらくウロウロしながら投げ続けたが、全く反応はなかった。

続いて、パワーフィネスのスピニングタックル、ドライブスティック4.5インチのノーシンカー、リフト&フォールにチェンジする。先行者を避けながら、移動しつつキャストを繰り返す。たまにコツコツとバイトはあるが、バスではないようだ。

釣れないので、志那漁港の近くまで足を延ばし、ドライブスティックに運命を託す。8時を過ぎた頃、待望のバスのあたりが来た。ググッ、ググッ、グイーッ。リールを巻いて糸ふけを取って、しっかり合わせる。乗った。ラインが走る。なかなかの引きである。バシャバシャッ、いいサイズだ。藻玉になりながらも、無事ランディング。少し痩せていたが推定51㎝の良型であった。

さあ、記念撮影をせねば。と思いスマホを探したが、ショートパンツのポケットに入っていない。しまった、かばんの中だ。魚に触れたヌルヌルした手でかばんをまさぐり、ようやくスマホを取り出す。

次はロッドである。長さを比較するために、ロッドを並べて撮影する。しかし、ラインが藻玉に絡んでいて、バスのところまで持ってこれない。藻玉をほぐす作業を行う。

この間、バスは陸上である。時々水に着けて回復を図ったが、結構な時間である。撮影後、バスが水の中で横になってしまった。かなり衰弱しているので、しばらく見守ることにした。15分くらい経っただろうか、ゆっくりと泳いで水の中へ消えて行った。

その後、10時まで釣りを続けたが、2本目はなかった。ゴオマルのその後が心配である。今後このようなことが起きないよう、気を付けたい。

なお、帰りに木浜沖で、バスボートの大船団を目にした。ものすごい数のボートがプカプカ浮かんでいた。雨が降らず、水質の悪化が著しい琵琶湖南湖のなかで、比較的水質がいい木浜エリアに、こぞって集まってきているらしい。

コメント