スピナーベイトでバスをキャッチするも、その後凹む 2018年9月20日

2018年9月20日1匹目のラージマウスバス 2018年 9月

時間 5:20~14:00 天候:雨 気温:20℃くらい 場所:下物(南湖東岸)

本日は朝から雨模様である。このところ結果が出ている下物エリアへ今日も向かう。

雨にもかかわらず、駐車場には既に2台車が停まっている。バス釣りの客ではないようだ。レインウェアをしっかりと着て、日の出前に自称“祭り会場”へインする。

琵琶湖の下物エリア(祭り会場)

下物エリア(祭り会場)

雨が降っているためか、肌寒い。風は弱い向かい風が吹いている。透明度は50㎝くらいだろうか。

エバーグリーンのスーパーシャロークランクベイト、クラッチヒッターのテストを続ける。祭りの第一、第二会場をそれぞれ流すも、バスのバイトはない。どうも雲行きが怪しくなってきた。先日の50UPを掛けた力は、本物だったのか。今後もいろいろな状況でテストを重ねたい。

続いて、スイムジグをキャストする。ジャクソンのバレッジスイマー・アナザーエディション3/8ozにトレーラーはケイテックのスイングインパクト4inである。実は、まだスイムジグでバスをキャッチしたことがない。経験を積むためにも、スイムジグで釣る必要がある。祭り会場を一通り流すが、こちらも全く反応はない。

とにかくまず一匹ということで、せこ釣りに頼る。ドライブスティックファット4.5inのノーシンカーリグの登場だ。アタリはあるが、バスが乗らない。ギルだろうか。

アタリが遠のいたので、カラーをチェンジする。グリーンパンプキンペッパー(グリパン)からスモークペッパーコパーフレークへ。

カラーチェンジが効いたのか、再びアタリが出始める。しかし、フックアップしない。これでもか、と言うくらいワームがすっぽ抜ける。ギルらしいアタリも多数あるが、間違いなくバスと思われるアタリでも、ことごとく乗らないのだ。打率0割である。しまいには、バスのアタリを数えるのもいやになってしまった。

気が付くと、雨脚がかなり強くなっている。一旦車へ戻って休憩をする。コロッケパンを食べて、気合を入れ直す。

時間は既に11時、朝は1、2名の釣り人を見かけたが、既に撤収しておりエリアは貸し切り状態である。ウィードの際スピナーベイトでゴンゴンパターンを実行することに。

琵琶湖の下物エリア(ウィード)

下物エリア(ウィード)

体に負担がかかるエクストラヘビーのタックルを使用するので、あまり気が進まないが背に腹は代えられない。ルアーはOSPのハイピッチャー1/2ozTWである。沖へキャストして、岸際のウィード境目で誘う。

ウィードエリアを流して間もなく、ゴンゴンと力強いバイトがある。バスをウィードの無い方へ誘導しようとするが、言うことを聞いてくれる訳もなく、藻玉となる。そのまま引くと藻玉が激しくなる一方なので、慌てて横に走りウィードの薄い方向へ引っ張る。

無事、藻玉をゲットする。バスの消息は不明だったが、藻玉をかき分けるとバスが現われ、40㎝級のラージマウスバスをキャッチした。

その後、ウィードエリアを一通り流したが、バイトは続かなかった。最後に祭り会場へ再び入り、スピナーベイトで流して締めることにする。タックルを変えるのが面倒だったので、そのままエクストラヘビーのタックルを使う。

バスからの反応はなかなか無かったが、エリアを流し終えようとしたその時、大物がヒットする。エクストラヘビーのタックルをグイグイ引く強者だ。ランディングの足場を確保するため、岸際へ降りる。長靴を履いているので、水中へ足を突っ込む。

ズボっ。以外と深くて慌てる。足元に気をとられた直後にラインが軽くなる。ゲロゲロ(-_-;)。はっきり確認できなかったが、このタックルをあれだけ引っ張るのだから、小さいはずはない。またしてもスピナーベイトでバラす。しばらく呆然とする。

その場でキャストを続けたが、次がくるはずもなく、本日の釣りを終了とする。喪失感と、左腕の疲労が後に残った。

本日の結果。バラシ1、キャッチ1。最大魚40㎝。(バイトの数は不明)

コメント