バスが釣れないのにボートは壊れる

バスボート

7月某日、強風を押して琵琶湖に出撃した際にボートがダメージを受けた。

具体的には、ウルトレックスのスタビライザーロッドがずれて、船体が削れるという事故である。
レンジャーに乗り始めてすぐの頃、一度同様のトラブルに見舞われている。
その後は対策を講じてうまく対処できていたのだが、今回再び悪夢に襲われた。

波の衝撃でスタビライザーロッドが船体外側にズレて、クッションのシリコンキャップを金属製のロッドが突き破り、FRPのボディーが削られたという状況だ。
災害は忘れた頃にやって来る。
しかも前回付いた傷の倍くらい削れてしまい、泣きたくなった。

トローリングモーターにはボート走行時に固定するベルトが付属している。
ただ、毎回ベルトで固定するのは面倒なので、湖面が荒れていないときはベルトを使わないことが習慣化していた。
そして荒れている状況でベルトをし忘れてしまった。
ボートが波で叩かれ、ウルトレックスが激しくガタついた瞬間があったが、その時にスタビライザーロッドがズレたのだろうか。

固定ベルト

エポキシ接着剤で削れた部分を埋めて補修した。
ディーラーに依頼すれば綺麗に直すこともできるらしいが、そこまで時間とお金を掛けても、また削れるかもしれない。

一週間ほどで精神的なダメージから回復し、再び琵琶湖へボートを出した。
そしてまた強風に見舞われる。

今回はしっかりとトローリングモーターをベルトで固定する。
これで対策は万全と思っていたら、走行中にスタビライザーロッドがズレているのが見えた。
早めに気付き、ボディーが削れることは無かったが、ベルトで固定してもアカンのか。
まあ、ベルトの位置を考えると、トローリングモーターのヘッド部分が揺れるのは防げそうにない。
ボートで走る度にスタビライザーロッドがずれて、その都度スタビライザーロッドを固定し直すことになる。
なんだか変な癖がついてしまったようで、今後に不安を抱える。

釣行後には、さらなる追い打ちが判明した。
バウデッキにネジが転がっている。
何のネジだろうか。
魚探架台のタッピングビスが1本、はじけ飛んでいた。

魚探架台と抜けたネジ

ネジを留め直したところ、空回りして固定できない。
デッキのネジ穴がバカになってしまったようだ。
このままでは怖くてボートを出せない。
魚探が架台ごと吹っ飛ぶのだけは避けなければ。
マリーナのメカニックに相談したところ、一回り太いネジで固定することを提案された。
ただし、ネジが緩みがちになるから、頻繁に増し締めする必用があるとのことだった。

ボートや装備が壊れるのはバスボートあるあるで覚悟はしている。
しかしこの2回の釣行でバスはキャッチできていない。
さすがに凹む。

コメント