鮎はどこに? 2019年6月4日

2019年 6月

時間 6:00~17:00 天候:曇りのち晴 水温:21~24℃ 場所:雄琴、下物、4本柱

<今日の課題>
鮎パターンを探る

どうやら今の琵琶湖(南湖)では、鮎パターンが肝となっているらしい。
地形やウィードよりも、そこに鮎がいるかで釣果が左右されるようである。

そこで、鮎を探すことを今日のテーマとしたい。

まずは雄琴沖、ボディーウォーター絡みのウィードラインへ。

ボートを流しながら、魚探にベイトが映るのを待つ。
ルアーはスイムジグ、ダウンショット、ときどきフリーリグ。

ベイトは、たまにウィードに絡んでちょろっと映る程度で、鮎パターン不発。
バイトも無い。

そのままボディーウォーターを横切って、魚探を掛けながら下物浚渫方面へ。
ベイトの反応は無く、気が付くと浚渫まで到達している。

仕方がないので、最沖の浚渫を釣る。
フリーリグをキャストしたが反応は無い。

周辺を探っていると、魚探には映らなかったが、周囲でベイトが跳ね出した。
鮎パターン到来か⁉

ベイトが跳ねているところにルアーをキャストする。
スイムジグ、ダウンショット、ジグヘッドリグを投げるが、バスは釣れない。
話が違うじゃないか。
投げるルアーが間違っているのだろうか。

そこへ、漁船の軍団が通りかかる。
藻狩りの団体さんお帰りだ。
漁船とともに鮎もどこかへ行ってしまった。(-_-メ)

その後、下物インサイドへ移動する。

魚探にベイトは映らないが、とりあえずフリーリグをキャストする。
しばらく流したが、反応無し。

休憩でマリーナに戻る前に、下物浚渫のハンプをちょこっとやってみる。
ハンプの頂上にフリーリグをキャストすると、コンッとアタリが来た。
しっかりとリールを巻いてあわせたつもりだったが、すっぽ抜ける。

しかし、同じところで再びアタリが来る。
今度はきっちりとフックアップ。

900gの小バスをキャッチ。

隣のハンプでもバスが喰う。

1,000g

微妙にサイズアップしたキロフィッシュ。
ヒットルアーは同じくドライブクローのフリーリグ。

それにしても今日はめちゃくちゃ暑い。
毎日出撃している訳ではないが、出た日の中で今シーズン一だ。
ジーパンでは耐えられない季節がやって来た。
暑さ対策につては、過去に記事をUPしているので、よかったら参照してもらいたい。

休憩後は、4本柱周辺のウィードフラットをやってみる。

ベイトは、ちらほら映る程度で、鮎パターンとはならない。
スイムジグは相変わらず不発で、ダウンショットをドラッギングしてみたが、何もなかった。

最後に下物浚渫で締めることに。

もう2,3匹追加してくらいに考えていたが、風が急に強くなり、うまくボートを流せずバスを追加できなかった。

結局鮎パターンは、偶然遭遇したチャンスを生かしきれず。
鮎を探すのも、経験値が無いため途方に暮れてしまった。

<本日の結果>
バイト3、キャッチ2。最大魚1,000g。

<明日のために>
鮎パターンは当面、経験値を稼ぐことに専念する。

コメント