バスボート

スポンサーリンク
バスボート

真実のバスボートライフ(ランニングコスト その4)

納艇後1年間のバスボートランニングコストについての集計です。釣行日数が伸び悩み、その分出費も減っていますが、それなりの費用となっています。バスボートの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
バスボート

魚探のネットワーク

ハミンバードの魚探、ヘリックスシリーズのネットワーク機能についてです。複数の魚探を設置する場合に必要となる機能ですが、実際に2台の魚探でネットワーク機能を使用してみてのレビューなどを書いています。
バスボート

真実のバスボートライフ(ランニングコスト その3)

納艇後9ヶ月のバスボートランニングコストについての集計です。釣行を重ねることで把握するエリアも増え、いろいろなエリアを周ることで、ガソリンの消費が増える傾向にあります。
エレクトリックモーター

ウルトレックスの故障

先日の釣行でウルトレックスが故障しました。故障しやすいと言われていることの真偽や、故障の具体的な症状、修理の日数、故障までの稼働時間などについて書いています。
バスボート

オートチャートライブが録画できない

ハミンバード魚探のマップ作成機能、オートチャートライブが録画できなくなる問題について、対応策を記載しました。
バスボート

真実のバスボートライフ(バッテリー)

バスボートのバッテリーについてです。使用するバッテリーの規格、数、運用方法などです。不具合や疑問についても書いてあります。
バスボート

真実のバスボートライフ(ランニングコスト その2)

納艇後6ヶ月のバスボートランニングコストについての集計です。釣行日数に比例して支出が増えますが、保守や装備品等を追加すると、さらに費用がかかります。
バスボート

真実のバスボートライフ(ボート保険)

バスボートの保険についてです。自動車で任意保険に入らない人はいないと思いますが、バスボートも事故の際にかかる責任は小さくありません。私が加入しているボート保険の具体的な内容を説明します。ン億円をキャッシュで払える人以外、必ず加入しましょう。
バスボート

真実のバスボートライフ(ランニングコスト その1)

納艇後3ヶ月のバスボートランニングコストについて集計してみました。釣行日数が予定よりも少ないことと、保守経費がまだ掛かっていないことで、それ程大きな出費とはなっていません。
バスボート

SDカードスロット

ハミンバードの魚探、ヘリックスメガシリーズに備わっているSDカードスロットの、基本的なことや、ちょっと工夫した使い方についてです。
スポンサーリンク