タックル、テクニック ミッドストローリング(ミドスト) ミドストについて、私が使っているタックル、ワーム、ジグヘッド、実際のやり方についてです。ミドストで重要なのはレンジコントロールですが、あえて厳密なレンジコントロールをせずに、誰でもできそうな方法を取り入れています。 2020.06.21 タックル、テクニックテクニックバス釣り一般
タックル、テクニック タックルレビュー シマノ 19 カルカッタコンクエストDC201 シマノのベイトリール、カルカッタコンクエストDC201 2019年モデルのレビューです。巻物用リールの最高峰で、10年振りにリニューアルされました。剛性、ローギア、軽量化を図ったスプールと、ストレスフリーなDCブレーキが特徴です。 2019.12.25 タックル、テクニックバス釣りリール一般
タックル、テクニック タックルレビュー シマノ 16 メタニウムMGL XG(左ハンドル) シマノのベイトリール、メタニウムMGL XG 2016年モデルのレビューです。バス用ベイトリールの主力モデルで、軽量化を図ったスプールと、調整幅の大きな遠心力ブレーキシステムが特徴です。いろいろな用途に使える汎用性の高いリールです。 2019.12.24 タックル、テクニックバス釣りリール一般
タックル、テクニック タックルレビュー シマノ エクスプライド165ML+ (2017モデル) シマノのバス用ベイトロッド、エクスプライド165ML+のレビューです。ジャークベイトスペシャルと銘打たれた、ジャークベイトを快適に操作するために開発されたロッドです。軽いリールと組み合わせることで、理想的なジャークベイトタックルとなります。 2019.12.15 タックル、テクニックバス釣りロッド一般
ウェアー、小物、他 ランディングネット 日本のバスフィッシングでは一般的となっているランディングネットの使用。アメリカのメジャートーナメントでは、今でもハンドランディングが行われています。ランディングネットを使うべきかどうか、私なりの意見を述べさせていただきました。 2019.11.05 ウェアー、小物、他タックル、テクニックバス釣り一般
ウェアー、小物、他 TALEX(偏光グラス) TALEXの偏光グラスは、いろいろな方面で非常に高い評価を受けています。バスフィッシングでも例外ではありません。なぜそんなに評判がいいのか、私自信が購入したものの使用感を含めて解説しました。遠近両用レンズ等についても書いています。 2019.11.02 ウェアー、小物、他タックル、テクニックバス釣り一般
タックル、テクニック 右ハンドルか左ハンドルか ベイトキャスティングリールの右ハンドルと左ハンドルについて、状況に応じた長所、短所を考察しています。絶対的にどちらが有利ということはないので、長所と短所を理解して選択すればいいと思います。 2019.06.15 タックル、テクニックバス釣りリール一般
タックル、テクニック タックルレビュー シマノ エクスプライド265UL+(2017モデル) シマノのバス用スピニングロッド、エクスプライド265UL+(2017モデル)のレビューです。シェイキングをするために設計されたロッドです。パワーはありませんが、バットの粘りで、バスの引きを存分に楽しめます。 2019.04.01 タックル、テクニックロッド
タックル、テクニック ルアーを水面に叩きつけていいのか ルアーにウィード等が絡まった時の解決法についての考察です。水面に叩きつける方法が手っ取り早いのですが、ルアーが破損する危険が伴います。 2019.03.23 タックル、テクニックルアー
タックル、テクニック タックルレビュー シマノ 19 ヴァンキッシュ2500SHG シマノのスピニングリール、19ヴァンキッシュ2500SHGのレビューです。元々軽かった旧モデルをさらに軽量化し、剛性と耐久性もアップし、飛距離も伸ばすといった、劇的な進化を遂げています。高くてもいい物が欲しい人のためのリールです。 2019.03.15 タックル、テクニックリール