ガーミン ライブスコープの導入(その3)

バスボート

魚探の機種も決まり、いよいよボートのディーラーに設置の相談です。

疑問点

ライブスコープの導入について、大きく2つ疑問がありました。
設置方法とバッテリーです。

設置場所はバウ(船首)なのですが、現在使用しているハミンバードの魚探とあわせて、2台の魚探をどのように設置するのか。
そして、バッテリーは今のままでいいのかということです。

設置方法

魚探本体、12in画面のGPSMAP1222を、具体的にどう設置すればいいのでしょうか。

現在バウには、ハミンバードヘリックス9を1台設置しています。

今の魚探

ここに、より大きなサイズの魚探を1台追加することになります。

設置方法は2択です。
魚探2台を上下に設置するか左右に設置するかです。

上下に設置

魚探を上下に並べて設置する方法です。
より大きなGPSMAP1222を下に設置し、その上にヘリックス9を配置します。

バランスや、デッキ上のスペースを考えると、左右に設置するよりも良さそうです。

ただし、エレクトリックモーターのケーブルが邪魔になるのでは、という心配があります。
魚探を上下に配置するための架台も、それを考慮して、右斜め上に配置するような構造になっています。

上下に設置

エレキのケーブルは多少は曲がりますが、太くてごつくあまり自由度はありません。
エレキを上げ下げするたびに大きく動いて、邪魔にならないか不安が残ります。

左右に設置

魚探を左右に並べて設置する方法です。
GPSMAP1222を中央寄り左に設置し、ヘリックス9をその右に配置します。

魚探を配置する架台は、エレクトリックモーターを避けて、中央よりもやや右に寄せて設置することになります。

左右に設置

デッキ前方の右側スペースが架台でつぶれることになり、ロッドの置き場に困ることにならないでしょうか。
架台の価格は構造が単純なため、上下に設置する架台よりも安くなります。

検討結果

違いを表にしてみると次の通りです。

設置方法架台の価格不安要素
上下に設置高いエレキのケーブル
左右に設置安いデッキのデッドスペース

デッキ上のデッドスペースは何とかなりそうだと判断して、左右に設置する方法を選択しました。

バッテリー

魚探を1台追加した場合、バッテリーは今のままで大丈夫なのかという疑問です。

現在のバッテリーは、36Vのエレキ用に3台、エンジン始動と魚探を含めた電装系用に1台の、合計4台です。

現在使用中のバッテリー

ライブスコープは他の魚探と比較して電力を多く消費します。
結論としては、「魚探用のバッテリーを追加する必用がある」です。

今後は、ライブスコープを含めて合計3台の魚探を使用することになります。
魚探用のバッテリーを、エンジン始動用のクランキングバッテリーと兼用していると、バッテリーの消耗でエンジンを始動できなくなる可能性が高くなるからです。

しかし、レンジャーZ185のバッテリーストレージにはバッテリーを4台しか積めません。
単純にバッテリーを1台追加するという話ではありません。

相談の結果、エレキ用の12V鉛バッテリー3台を、36Vリチウムイオンバッテリー1台と交換して対応することになりました。

バッテリーについての詳細は他の記事に記載しましたので、興味のある方は参照ください。

見積

ライブスコープ導入のために、今回購入する物は以下のとおりです。

  • 魚探本体(ガーミンGPSMAP1222)
  • ライブスコープシステム(通称ブラックボックス)
  • 魚探設置用架台
  • ブレーカー(ブラックボックス用)
  • リチウムイオンバッテリー(36V)

ブレーカーは、ブラックボックスの電源切断用スイッチになります。

魚探の設置と配線についても、プロであるボートディーラーにお願いします。

元々、魚探本体とブラックボックスが高価であり、設置や配線の工賃を考えて、70~80万円程度の出費を覚悟していました。
そこへ想定外のリチウムイオンバッテリー、これがまたいい値段します。

バスボートジャパンさんに依頼した見積金額を見て、気絶しそうになりました。
税込みで100万円を超えています。(ToT)/~~~
金額に怖気づきましたが、作戦を続行します。
費用対効果を考えるとペイするとは思えないのに、本当に救いようがありません。

なお、魚探は現在入荷待ち(2ヶ月程度)で、私のボートへライブスコープが設置されるまではもうしばらく時間が掛かりそうです。

<その4へ続く>

コメント

  1. クロネコ号 より:

    はじめまして。クロネコ号と申します。

    マイボートの事例ですがGPSMAP1222XSVタッチと
    GPSMAP8410XSV、Quad SATヘディングセンサーと
    ライブスコープの構築でものすごい電力消費になってます。

    満充電ボイジャーセミサイクルM24MFで半日と少ししか持たないです。
    冬季は良いですが夏場はバッテリー不足に陥ります。

    リチウムバッテリー導入で解決するのですが、リチウム発火のリスクが怖すぎるので、
    ソーラーパネルを併用するかバッテリーをより高容量の本物ディープサイクル
    日立化成EB100等にするのがベターなような気がします。

    並行品等も購入検討されますと概算50万以上60万くらいで抑えられそうな気がします。

    ご参考までに

    • unyao より:

      クロネコ号 様

      コメントありがとうございます。
      ステイホームが叫ばれている中、必用至急の用事でしばらく家を留守にしており、承認が遅れてしまいました。

      今のところ魚探用としては、これまでエレキに使用していたM27MFのバッテリー2台を使用する予定です。
      1台が消耗したら、スイッチで2台目に切り替えます。
      容量が不足するようなら、また検討したいと思います。